2012年3月21日水曜日

三国志演技では、どちらがすきですか? ・劉備、関羽、張飛の桃園結義から、白帝...

三国志演技では、どちらがすきですか?



・劉備、関羽、張飛の桃園結義から、白帝城で劉備が死ぬまで

・諸葛孔明が劉備の意志を継いでから、魏と戦い五丈原で没するまで







前半ですね!

後半は主だった武将たちの

ほとんどが既に亡くなってしまっているので・・・(泣)








前半部ですね。



関羽が活躍するのは前半部しかないから。







オレは関羽が大好きだったから前半かなぁ。







前半です。様々な群雄が輝いてるから。読んでいると羅貫中は世界でも1、2を争う三国志マニアなんだなぁと思います。裴松之と同レベルかも。とにかく群雄の描き方が魅力的です。







もちろん、孔明です!

死せる孔明、生けるちゅうたつ(漢字忘れました)を走らす!

素晴らしすぎ!

魏獲(感じ悪れ、ぎえん)さえいなければ、孔明の苦労も少なかったと思います。



ですがー、私は趙雲子竜が、劉備の子供を懐にいれ、無事に敵地から戻ったところ、劉備の子供を連れ呉に戻ろうとした婦人の船から子供を取り返すシーンも好きです。



外れてすみません。

0 件のコメント:

コメントを投稿